アウトプット

相手の視点に立ってみよう

世の中は常に変化し続けますから、結局のところ何一つわからずに人間は墓場を掘り続けて、一体何年立ちますことやら。どう見ても、世の中は腐っていると愚痴もこぼしたくなりますけれども、あまり語気の強い言葉を使いますと、あの人はきちがいだから相手にしないほうがいいと噂が立って、どうしたことか、誰も寄ってこないということにもなりかねず、そうなると、私は一体何を誰に話せばいいのかちっとも見当がつかない事態に陥りますので、困ったことになっていまします。一体誰が私を救うのでしょうかと問いかけてみても、人の声ひとつしませんし、聞こえてくるのはノリもしない電車の音ばかり、仏教本を読んでも、確かに、理想の境地ではありましょうけれども、遠い過去の理想の境地でありますから甘美な香りも味もしますが、どこか、強く惹かれるところがありませんので何回も読まないと忘れてしまいます。忘れてしまうということはどうでもいいとうことだろうと、一人頷いていると、いや違う、もっと本を読むべきだ、読書が足りていないからそうやってつまらないことを考えるようになるのだと念を押さなくちゃなりません。私は意識が押し寄せてくる前に、逃げるようにして波を避けなければなりません。ちっとも私は私自身を信じようとは思いませんからね、どうすればいいのかと考えあぐねるよりも何も考えないほうが私の性格に合っていますし、おそらくは私もそのように生きているように思えてならないのです。どうすれば人間は生きる上で悩みもなくのほほんと生きられるのかと自問自答していますが、本人は案外本当に疑問も悩みもなくのほほんと生きているのだからしょうがありません。とにかくは、私に考える隙間を与えないくらいに指を動かしてこの言葉を吐き出してしまわないと、囚われて二度と私はものを言えなくなるでしょうという不安に襲われるという風雨に書けば少しは気分が楽になるかもしれないという淡い期待も少しは持っておりますけれども、それに期待をすることはないのでもし裏切られたとしても大して私は気分を害して投げやりに海に身を委ねシヌようなこともありませんし、横浜の赤煉瓦倉庫が爆薬子だという秘密を頑なに自分に対して守っているように、一体あそこに何があろうとも、外から見れば、大したことのないただのレンガです。要するに、私は自動筆記のみを新時代のでございます。文書は常に私の鏡でありますし、私自身であります。鏡といえば、ものを反対に移しますから決して私自身を写しているわけではない、世の中は私にとって常に反転しているのでしょう。それにしても、今日の曇り空は私にとっていきやすいように思われます、鬱屈した気持ちいるのも慣れましてそれが普通になってから私はもはや、何もする気力が起こらないというわけです。やる気というのは常に嘘ですから、あるのは、虚無感だけでありましょう。ということで、私は今から本屋さんへ行きたいと考えております。以上・