アウトプット

相手の視点に立ってみよう

暑い

暑い日が続くねー。外に出たくないよ。最近生きてるのがよくわからなくなった。自分の人生なんてアホみたいなことも言いたくないし、しゃべるだけ喋って何も別に結論に達しないのもそれでいいんだと思うけれども、やはり何か行動を起こしているときの私は興奮を伴っていい気持ちで居られるんだ。それが嘘だというのなら、嘘であっても構わない。私は人を説得するために文章を書かない。それが技術的にできるかどうかよりも、私の文章に引っかかる人間は必ずどこかにいるわけだから。この広い世界のどこかにね。映画のタイトルみたいな文末になったけど、許して。誰に請うてるのか。

 

哲学者 君は人生について話せ

私 唐突だね。文字なんて信用していない。いつだって文字から逃げられる。逃げられないときはお縄さ。獄中で死んでくれたら検察も楽だったもんだ。仕事が一つ減ったしね

哲学者 君は法律をかじってるけれども心は腐ってるな

私 どうだか、心が腐ってるってのは君の心が腐っているからそれを僕の心に投影した結果君が反射的に受け取った、君自身の客観的な心のことを腐っていると事故表明したに違いない。

哲学者 君というめんどくさい存在がいるせいで社会は生きづらいんだ。

私 社会というとき私は別に公正んであったりなかったりするくらいの存在だから影響を与えることもないと考える輩がいるのは確かではあるけれども、いつの日かそういう人間の疑問に答えられずに懺悔してまだまだ勉強が足りませんでとか言いながら、勉強する気などもなく日がな過ごして金もらい適当に生きている奴らが社会の中枢に勘違いした使命感を持って生きているのなら、私は彼らに嫉妬しなければならない。私こそその場にいるのにふさわしいと、私自身が考えるからだ。

哲学者 でも、君を評価するのは君で貼ってはいけないんだ。

私 そうである。しかし、そうでもない。なぜなら、私は必ず他人が私の中にいるからだ。いきなり裸にならないのは、裸になったときの羞恥心が露出を止める体。恥ずかしさは、他者のことかもしれない。他者の視線、他者の評価、それが恥ずかしさだ。恥の少ない人生は、自由もなく息苦しく顔はやつれているだろう。

哲学者 僕は自分が哲学者である自信を失いそうだよ。

私 世に何かしらの職業的名称を方外にしている人間は病院のカルテに名前はないにしろ何かの病気にかかっているようなものだから、君はその死に至ることのない病気を楽しめばいいのだ。

哲学者 私は深く考えているつもりでそれを演出するのに声のトーンを変えたりしている。

私 いわゆる話し方が第一ってことだね。わたかるよ。話し方さえよければ、それが本質的であるかどうかはどうでもいいんだからね。

哲学者 お腹すいたよ。

私 私もだ。何か食べよう。