アウトプット

相手の視点に立ってみよう

卵が先か、鶏が先か

 近頃は、めっきり文章を書く機会も減って、自分の言いたい事を文章の形にできずに、どうすれば世の中に認められるような言説をはけるだろうと、いわば、いかにすれば人から変人だと思われずに好き勝手にものを言えるだろうという無理強いを自分に半分自覚的に、半分は脅迫的観念から自らに強いているのを自覚するようになった。本当に私はどうしようもないバカだから、と思ってしまっているのも、問題だ。これが嘘ではなくてどうする。本当の話だから困るのだ。世の中に入って、まともな事を言えるのは非常に難しい。できれば世の中で黙っていたいのだ。だれかつまらない事を言っても、笑ってやればいいじゃないか、自分に畢竟そういう面白い事を言えないのだから。また、そういう時期じゃないのだから。いつまでも面白い人はいない。必ず、面白い事が言えなくなる時期が来る。だから、いつまでも続くわけじゃないのだ。永遠に、この人が私より偉いというのもないのだ。そして、だいたいそうなのだ。なぜなら、私の中で尊敬の念がうすれてくる。面白いと感じる事も変わっていくので。車を買う。チューニングをする。お金をかけるしかない。熱中できる環境があるほどに、その人は別の感性をうっちゃっているのだろう。自分の年齢を考えてものを言わなくちゃならないほどに、人間は他の人間に教育的であるべきだろうか。何をするべきかを、人に言うのは非常に簡単だ。特に、社会的地位があれば何でも人は言う事を聞くだろう。しかし、果たして言説の内容に対してか。それとも、ニコニコ聞いて服従の意志を表示し相手からお目こぼしをもらうためか。どちらもあるだろう。社会が実際にそうであるとは言い切れない。なぜなら、自分から離れる必要がある。社会的地位から出る事が必要だ。常識は危険だ。人間を追い込む。脅迫する。変な事をしちゃいけない。あれもこれもしちゃいけない。大勢と同じ事をしなくちゃいけない。なぜなら、変な奴は社会的に信用できないから。当然である。しかし、信用で成り立つ社会において、どうしてこうも信用を相手に要求するのか。自分が信じられないからだ。信用して相手に裏切られた時の保険として、相手を疑うのだ。やっぱり。ほら。思った通り。俺の言った通りだろう。つまり、占いと一緒。相手の性格を相手の言動から推し量るのも占いと一緒。占いの方がよほど合理的で誕生日入力さえすれば性格なて一発で検索できる。占いもやめたほうがいい。相手をどういった性格だとか、ここの土地はこんな歴史があってだとか、非常に社会的に役に立つ知識も、個人間では煙たがられるだけだ。どうしてだろう。社会的なものと私的なものを分けるからだ。線引きは非常に怪しい。恣意的に政治が介入して時代で変わる。意見を公の場に匿名の形で提案もできる。しかし、環境は整っていないため刺激的な発言をして目を引く必要がある。記事を書いているのはそう言った輩であろう。自分を見てもらいたいというのが、叶えられない。自分について話せないほど臆病である。だから、せめて自分の生き写しである記事を他人が読んで理解してくれれば満足するのだ。それが、社会参加といった馬鹿馬鹿しい賞賛とともに迎えられる。ゴシップ記事なんて読む必要はない。経験がものを言う時代が終わってしまうのか。経験とは他者と決して共有できない感覚だ。絶対的に個人的なものだ。バカはいう、俺のほうが経験がある、と。確かに、職人と弟子にしていかんの技術の伝達はあるだろう。しかし、くだらない。弟子は、師匠に甘えて自ら考えない。必死に、関係を守ろうとする。自らは、師匠の下らない技を身につけて立派だねと言ってくれる人も、時の風化とともにいなくなる。大いに、馬鹿らしい。時間の浪費である。しかしそれは、時間を無駄にしたわけでもない。ただ、大いに、時間を浪費したのだ。それは思い出になる。テレビも思い出が好きだ。芸能人をテレビに出させて、その家族の由来を調べてみたり。余計なお節介だ。根底には、非常な呪いのようなものがある。自分の家族が一体どういう人であったのか知りたいと思うだろう。先祖は、もしかしたら偉い人かもしれない。だったら、君も偉いのか。先祖が殺人していたら、君もその素質があるのかもしれない。人を殺しちゃうくらい情熱的に自分の酔いしれる事ができるのだろう。と、すれば、先祖もなにもかも社会の枠組みってやつは、馬鹿馬鹿しいけどもバカにはできないね、人生といった芥川竜之介のきもちがわかるってもんだ。ひじょうに馬鹿げている。さ、ひとりであゆめ。けっして他人に期待も依存もするな。それが君が自由に生きる道だ。そして君はすでに自由だ。ゆめゆめ、金があるのに金がないとわめくようなまねはよせ。