アウトプット

相手の視点に立ってみよう

虚構

 人生は虚構である。人生は花火である。確信、真実、誠実さ。それらに実体はない。評判にも実体はない。しかし、人間を規定する。

 

 楽しいというから楽しいのだ。人の言葉をまともにとっちゃいけない。法律やる人間の揚げ足取りは人生を生きる上で苦痛を大いにもたらす。

 

 滝沢カレンの日本語は現代日本に素晴らしい功績を残し続けている現状を今の日本人はわかっていない。

 

 俺だけが滝沢カレンをわかっているのだといううぬぼれが、北朝鮮金正恩のうぬぼれと同じかどうか確かめようがないとすれば、確かめようのない事柄は想像で埋めていくしかない。日本語は壊れていくかもしれない。現代日本語は変わっていくだろう。一方で古典のリズムは残るであろう。現代日本語に古典のリズムに乗せて文章をかければ私の言いたいコトを文章に描き起こせた快感に酔いしれるだろう。

 現在の私の罪悪感に名前をつけるとすれば、私の親やの恨み、恋人への失望、社会への思いやりというコトになる。 

 自然な気持ちを私が取り戻せば誰かが横槍を入れてくるだろうと想像する私がもう嫌なのだ。非実体的な事柄に雲泥され我魂は鋼に叩きのめされ飛び散った肉片が道路に散らばる。それを食いに来る野良犬は臭い息を吐きながら私の肉を食べていく。

 まとめ、私は病気ではない。ちょうどいいところを探そう。そこに私がいる。そこに私がいる。声は小さくて良い、驚いても驚いた声は出さないようにしよう、私はすぐに反応する落ち着くのない人が嫌いだ。彼らは周囲の目に幽閉されもがき苦しんでいる。心に余裕もなく。毎日が周囲との比較で神経は磨耗し、とてもじゃないが付き合いきれぬと神経の高ぶりに冷たく人にあしらわれる。

 

 最後に、現代日本語を自由に駆使できる存在とは誰。